made-in-mars’s diary

今日も今日とて推しが尊い。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

和むわ~

サムネにもいる撮影者のお友達(年齢層高め)が楽しそうなの、ほっこりします。ボーカル担当がジークからマリアに代わって、おねーちゃんが歌ってるのを撮らずに観客を撮ってるから、信者か?と思ったけどアップになってからはマリアばっか映してたから信者…

Rock Castle 2021

8曲目"Battle Royale"と9曲目"Legends Never Die"です。そのまま縦でよかったのに、なんで横にしたし…。お前はそのカップルの浮気調査員か何かか、という映り込みっぷりが余りに自然で草。曲に合わせて手繋ぎで踊ってるのかわいいですね。彼氏君がめちゃファ…

発掘作業

Youtubeに眠ってるジークフリートの動画を探しています。 コロナのせいで3回しか(しかもうち1回は配信)やれなかった貴重な2021年のライブ映像がこちら。チェコで開催されたRock Castle 2021から、1曲目"Gods of War"と続く"Lords of the Hunt"の2曲です。…

あったんだ

初渡米だった70,000tons of metalの続きという強行軍だった2016年メキシコ公演。音も画像もアレなんですけど、まぁそこはそれ。ジークフリートの歌い出したとこで歓声があがるの最高ですね。 この時のセットリストの中で映像がないの"Eclipse"と"Lovebearing…

そういえば

海賊してない頃の普通に(?)色男してたミケーレも好きなんですよ。ジークフリートの時とは相手の扱いが違うクレモンティーヌも…ん?ミケーレがクレミーにもたれかかってるパターンは初めて見るな…。 いやこれ飛び跳ねろとかって煽るような曲だった???

7日目!!

フラミンゴに乗ってるハンネスとアンナかわい…いやパイナップルメガネ~からのハンネスひっどwww3月よね???マヨルカ島とはいえ3月よ???1話目でクレモンティーヌがプール見てまだ寒いって言ってたよね???でもまぁ上がって来るのに手を出してるのは紳…

続いて『The Deep & The Dark』

ジークフリートが参加してる唯一のスタジオアルバム『The Deep & The Dark』のレビューです。彼らは自分たちがいかに新鮮でポジティブな音楽を作っているかに気づいているでしょうか?これは暗闇とは何の関係もありません、という最強の賛辞からの、デスメタ…

信者によるVoAのレビュー

当然のことながら信者はVoAのレビューもやっていました。ではまずジークフリートが加入してから出た過去作の焼き直し盤『Old Routes - New Waters』について。 二人の新人シンガーの相性は良く、ボーカルラインは適度に魅力的、とかなに一般論みたいなこと言…

推しが尊すぎて心臓に悪い

これは同じ日のVoAで歌ってるジークフリート。歩き方がゆっくりだったりとか、髪が長かった頃とは雰囲気だけじゃなくて動きもなんか違ってて…厨二王子様が陛下になるのってこういう?みたいな貫禄よ…。いやまだDragonyのアルバムはこの時点では3rdだから陛下…

心臓に悪い

Kufsteinてことはオーストリアやん?本国でこの客入りはヤバない?!と思ったらそれなりに手拍子も入ってるから撮影の位置が悪いだけよね?ね…?まぁ人の入りがどうだろうとジークフリートがかっこいいのは変わらないから別にいいんですけど。

古いやつ

2015年にウィーンでやったSonataArcticaのサポートだった時の見つけました。ジークフリートの衣装がVoAと同じだけどベスト前開きにしてて着崩してるのがいいですね?好き。動きが厨二でほんと好き。サポートにしては客のノリがかなりいいと思うんですけど、…

6日目。

さて、6日目です。ここからが本番。抱き枕にされてるミケーレかわい過ぎん????つかブラウン兄弟や女性陣は一人で寝てるのに、なんでミケーレたちはまとめて寝かされてんのwww30秒で支度しな!のリアルバージョン、まぁクレモンティーヌは2分貰ってたけど…

方向性の違い

こういう荒ぶる掛け合いはジークフリートでは無理だったので、ミケーレになってバンドの方向性は大きく変わったよなぁと実感する訳で。ジークが在籍したままのキラキラしたVoAというのも、それはそれで見たかったです。

ジークフリートの声が好き

あ、EP『Lords Of The Hunt』のレビューは3rdと4thの時のぶっちぎり信者さんですね!叙事詩的な賛歌の雰囲気、対照的に穏やかな詩、行進する物語的なコーラス、すべてを包み込む楽観主義(ジークフリートの心地よくフレンドリーな声が最大のシェアを占めてい…

信者は始めから信者か

1作目のレビューは2ndの時にアンドレアス作の3曲をイマイチだと言ってた人でした。まぁまぁかなー、でも次作に期待!という7/10という評価にしては前向きな内容です。まだこの時点では信者じゃないのかー、と思ったら、ジークフリートの声はクラシック歌手で…

ARMADAツアー

カナダでのがフル尺で上がってきました~。マヨルカ島で偽バカンスさせられてる素のミケーレと、ステージに上がってる海賊コスの時との雰囲気の違いよ。これが同一人物とか、マジで?ってなる。

5日目前半

30分の尺があるのに、企画としては何一つ始まってないのほんと…。 バナナのサイズね…。小学生男子が集まったらお約束でウ○コの話になるみたいなノリでアラサーとアラフォーが集まってそういう話になるの草。それはそうと猫と戯れてるミケーレが可愛い。誰か…

他にも信者いたwww

2nd『Shadowrunners』のレビューは昨日のとは別の人たちなんですけど、やっぱりジークフリートの信者なの? まず一人目、7.5/10という評価の割に褒めちぎってない?と思ったら、2曲目の"Shadowrunners"、ロックな"Warlock"、アコースティックな"The Maiden's…

ジークフリートの信者が書いたレビュー

チェコのサイト、当然Dragonyのレビューもあるよねぇ、と思って探したら同じレビュアーが書いてるのがあって、ほんとに信者でダメでした。 まずは3rd『Masters Of The Multiverse』のレビュー。ある意味、これはハリウッドの大作映画に似ています、とか映画…

チェコのアルバムレビュー

連日Exosネタで申し訳ないんですけど、今日はチェコのサイトにあったアルバムレビューです。コーラスで本当に心を揺さぶられる曲に「Still Alive」を挙げて、この曲はDragonyで歌っても最高とか言っちゃうし、ラスト2曲、ジークフリートの「Helping Hand」と…

もう1曲

昨日も紹介したExosのアルバムでは15曲中2曲がジークフリートがメインボーカルを担当しています。ファンタジーな曲は当然として、運命なんてものがないと知っている、すべては自分次第だ、っていう歌詞の曲をジークに歌わせようとするセンスが最高。こういう…